2015年11月28日
お金を探求する旅
本はいいですね~(*´ω`)
人の意見を通して、自分の考え方、価値観に気づくことができる。
これまで、お金にまつわる仕事をしてきましたので、
お金への向き合い方については日頃からよく考えます。
そんな私にこんな本を紹介していただきました。
『ソウル・オブ・マネー』(著者:リン・トゥイスト、訳者:牧野内大史)
元々、お金というのは人間が便利に暮らすための発明品!
自分に出来ないことを
他人にしてもらうための媒介物
お金という物差しでその価値を計っているにすぎない。
価値の創造がもたらしたもの
お金というシステムがパワーを得てしまった世界
それは人間がこれまでの歴史で積み上げたものです。
そんな世界の中で生きている私たちは
お金と上手に向き合うための心を手に入れる必要があります。
お金を間違って捉えてしまうと…
身近なところでは家計の悩みであったり、
借金が膨らんでしまう…
事業が上手くいかない。
大きくなると、国が立ちいかないなんてことも…
この本にはそんなことが記されています。
といっても、まだ最初の方しか読んでませんが…(^^;)
最初を読むだけでもお金の向き合い方のヒントが書いてあると感じます。
この本にしばらく没頭したいと思います~♪
人の意見を通して、自分の考え方、価値観に気づくことができる。
これまで、お金にまつわる仕事をしてきましたので、
お金への向き合い方については日頃からよく考えます。
そんな私にこんな本を紹介していただきました。
『ソウル・オブ・マネー』(著者:リン・トゥイスト、訳者:牧野内大史)
元々、お金というのは人間が便利に暮らすための発明品!
自分に出来ないことを
他人にしてもらうための媒介物
お金という物差しでその価値を計っているにすぎない。
価値の創造がもたらしたもの
お金というシステムがパワーを得てしまった世界
それは人間がこれまでの歴史で積み上げたものです。
そんな世界の中で生きている私たちは
お金と上手に向き合うための心を手に入れる必要があります。
お金を間違って捉えてしまうと…
身近なところでは家計の悩みであったり、
借金が膨らんでしまう…
事業が上手くいかない。
大きくなると、国が立ちいかないなんてことも…
この本にはそんなことが記されています。
といっても、まだ最初の方しか読んでませんが…(^^;)
最初を読むだけでもお金の向き合い方のヒントが書いてあると感じます。
この本にしばらく没頭したいと思います~♪

2015年11月26日
恋愛力UP! 男子会&女子会 ~ありのままの自分でステキな恋をしよう~
地域に根差すこころを支える活動を!
そんな想いの人が集まって、
『メンタルコミュニティー天草』というコミュニティーを創っています。
活動第1弾は
本渡・銀天街の100縁笑店街にcocoroフェスと題して出店!
好評に終わりました。
来ていただいた方には感謝です。
そして、第2弾‼
思い切った企画です。
ありきたりな合コン、婚活パーティーではなく
こころをサポートする私たちだからこそできること!
恋心をメンタルサポートしながら
気持ちを充足できる出会いに繋げていこう、と考えました。
タイトル『恋愛力UP! 男子会&女子会』
サブタイトル~ありのままの自分でステキな恋をしよう~
『メンタルコミュニティー天草』(略してメンコミ♪)のメンバーには
いろんな悩み相談に応じることのできる人がいます。
例えば、
☆不妊相談カウンセラー
☆コーチングが得意な人
☆禁煙外来にてカウンセリングする医師
☆音楽セラピー
☆終活カウンセラー
☆キャリアカウンセラー
☆産業カウンセラー
様々です。
ちなみに私は、産業カウンセラー、キャリアカウンセラーですね~(#^.^#)
別に恋愛関係ないじゃん!と思うかもしれません。
でも、意外と関係あります。
人は自分にとって絶対だ、という何かに捉われていることが多いです。
他人は
「そんなふうに考えることないのに~」なんて思いますが、
本人にとっては大切なこと!
それが大きすぎるばかりに何かを諦めたり…
捉われ、諦めから解放されると
途端に道が開けます‼
恋愛も同じことだと思います。
この企画はそんな人のための企画です。
興味のあるシングル、フリーの方は下記FBイベントページをご覧ください。
https://www.facebook.com/events/1038259066195181/
私も結婚は30代後半でした。
それまで恋愛は空回りばかり…
思い返すと恥ずかしくなりますね~(/ω\)イヤン
意欲がなくなっていた時期もあったし、
でも、なんか寂しい気持ちだったり、
なんとなく出会いの場に行っているうちに私をいいと言ってくれる人も出てきました。
いいと言ってくれる嬉しさから付き合おうとしたけど、
自分の気持ちに嘘ついて傷つけたことも・・・
大恋愛で一生懸命告白したけど、思いかなわず・・・
合コンの席では空気読めなくなっていたこともあったかもです。
冷静じゃなかったのですね(・∀・)ウン!!
そして、自分ばかり見て、相手を見てなかったんだと今更ながら感じます(^^;)
相手をしっかり見つめることを意識してから
変わってきたのかなぁ~
参加者それぞれに恋愛に対する気づきがあるといいですね~(o^―^o)ニコ
そんな想いの人が集まって、
『メンタルコミュニティー天草』というコミュニティーを創っています。
活動第1弾は
本渡・銀天街の100縁笑店街にcocoroフェスと題して出店!
好評に終わりました。
来ていただいた方には感謝です。
そして、第2弾‼
思い切った企画です。
ありきたりな合コン、婚活パーティーではなく
こころをサポートする私たちだからこそできること!
恋心をメンタルサポートしながら
気持ちを充足できる出会いに繋げていこう、と考えました。
タイトル『恋愛力UP! 男子会&女子会』
サブタイトル~ありのままの自分でステキな恋をしよう~
『メンタルコミュニティー天草』(略してメンコミ♪)のメンバーには
いろんな悩み相談に応じることのできる人がいます。
例えば、
☆不妊相談カウンセラー
☆コーチングが得意な人
☆禁煙外来にてカウンセリングする医師
☆音楽セラピー
☆終活カウンセラー
☆キャリアカウンセラー
☆産業カウンセラー
様々です。
ちなみに私は、産業カウンセラー、キャリアカウンセラーですね~(#^.^#)
別に恋愛関係ないじゃん!と思うかもしれません。
でも、意外と関係あります。
人は自分にとって絶対だ、という何かに捉われていることが多いです。
他人は
「そんなふうに考えることないのに~」なんて思いますが、
本人にとっては大切なこと!
それが大きすぎるばかりに何かを諦めたり…
捉われ、諦めから解放されると
途端に道が開けます‼
恋愛も同じことだと思います。
この企画はそんな人のための企画です。
興味のあるシングル、フリーの方は下記FBイベントページをご覧ください。
https://www.facebook.com/events/1038259066195181/
私も結婚は30代後半でした。
それまで恋愛は空回りばかり…
思い返すと恥ずかしくなりますね~(/ω\)イヤン
意欲がなくなっていた時期もあったし、
でも、なんか寂しい気持ちだったり、
なんとなく出会いの場に行っているうちに私をいいと言ってくれる人も出てきました。
いいと言ってくれる嬉しさから付き合おうとしたけど、
自分の気持ちに嘘ついて傷つけたことも・・・
大恋愛で一生懸命告白したけど、思いかなわず・・・
合コンの席では空気読めなくなっていたこともあったかもです。
冷静じゃなかったのですね(・∀・)ウン!!
そして、自分ばかり見て、相手を見てなかったんだと今更ながら感じます(^^;)
相手をしっかり見つめることを意識してから
変わってきたのかなぁ~
参加者それぞれに恋愛に対する気づきがあるといいですね~(o^―^o)ニコ
ISD個性心理学(元祖動物占い)も活用しながら
自分の個性に気づき
自分の恋愛傾向に気づき
自分だけの恋愛プランを一緒に考えていきます!
考えるだけでも楽しくなってきます♪
よかったらお申し込み下さい(*^^*)
2015年11月25日
思い出のパリが...
段々、寒くなってきました。
少し厚手の服を、と出してきたパーカー
新婚旅行で訪れたパリで買ったもの(*^^*)
エッフェル塔のお店にありました♪
セーヌ川クルーズの前に
船上は寒かろうと買ったのです(^_^)v
帰ってからもずっと重宝してます!
あれから4年
あの美しいパリで銃撃戦があるなんて...
いつどこで何があるか分からない世界になってきました(~_~;)
大きく黒い感情が暗躍し
世界がそれに踊らされているように感じます。
日本も巻き込まれかねない。
日本も関わることを求められている。
日本人として関わるべきところと関わらないところを明確にしなきゃ、と思います!
天草は平和ですね〜♪
あの様相を見ると、
天草での暮らしが穏やかに思えてきます。
ただし、どんな平和なところにも悩みや問題はあるものです!
あそこよりマシだ、とか
あの人よりいいよね〜、だとか
他の場所、人、状況と比べるのではなく
自分自身がどう感じているのか?
きちんと見つめていきたいですね(#^.^#)
一人ひとりの心に起こっているその人だけの真実!
吐き出すこと
共感
分かってもらえた喜び、安心
カタルシス(浄化作用)
一人ひとりに小さな平和が訪れてほしいと願います(=´∀`)人(´∀`=)

少し厚手の服を、と出してきたパーカー
新婚旅行で訪れたパリで買ったもの(*^^*)
エッフェル塔のお店にありました♪
セーヌ川クルーズの前に
船上は寒かろうと買ったのです(^_^)v
帰ってからもずっと重宝してます!
あれから4年
あの美しいパリで銃撃戦があるなんて...
いつどこで何があるか分からない世界になってきました(~_~;)
大きく黒い感情が暗躍し
世界がそれに踊らされているように感じます。
日本も巻き込まれかねない。
日本も関わることを求められている。
日本人として関わるべきところと関わらないところを明確にしなきゃ、と思います!
天草は平和ですね〜♪
あの様相を見ると、
天草での暮らしが穏やかに思えてきます。
ただし、どんな平和なところにも悩みや問題はあるものです!
あそこよりマシだ、とか
あの人よりいいよね〜、だとか
他の場所、人、状況と比べるのではなく
自分自身がどう感じているのか?
きちんと見つめていきたいですね(#^.^#)
一人ひとりの心に起こっているその人だけの真実!
吐き出すこと
共感
分かってもらえた喜び、安心
カタルシス(浄化作用)
一人ひとりに小さな平和が訪れてほしいと願います(=´∀`)人(´∀`=)

2015年11月24日
悩みのニュース
昨日は勤労感謝の日
そして産業カウンセラーの日でもありました。
産業カウンセラー養成講座を修了し、
「産業カウンセラー」をまだ名乗れないながら
もうカウンセラーの一員との自覚を持っています。
そんな産業カウンセラーとして見た
今日の熊日朝刊!
ストレスチェックの義務化の記事が一面に‼︎

働く人の心の健康を守れ
雇用される労働者の環境は厳しくなる一方です。
国もメンタルヘルス対策に本腰入れ始めています。
働いていると悩みは尽きません!
せっかくのストレスチェック制度
活かしてほしいですね。
なにより働く人自身が自分の状態に早く気づく。
気づいた周りがしっかり関わる。
私たちカウンセラーなどを利用して、
自分に気づく機会を設けてほしいです(>_<)
自分だけで悩み続けずに...
こんな記事も載ってました。
若年層の悩みについて

24時間対応にしたことで
悩み相談が増えているようです。
悩みの内容も多岐に亘ってますね〜(⌒-⌒; )
これら悩みを口にできない。
自分の考えがまとまらない!
自分だけの考えに捉われていく!
反対に
人に話すと
客観的に自分の考えがまとまります‼︎
まずは、吐き出すことが大切ですね(#^.^#)
私はいつでもどなたでもお話お聴かせいただきたいと思っていますp(^_^)q
そして産業カウンセラーの日でもありました。
産業カウンセラー養成講座を修了し、
「産業カウンセラー」をまだ名乗れないながら
もうカウンセラーの一員との自覚を持っています。
そんな産業カウンセラーとして見た
今日の熊日朝刊!
ストレスチェックの義務化の記事が一面に‼︎

働く人の心の健康を守れ
雇用される労働者の環境は厳しくなる一方です。
国もメンタルヘルス対策に本腰入れ始めています。
働いていると悩みは尽きません!
せっかくのストレスチェック制度
活かしてほしいですね。
なにより働く人自身が自分の状態に早く気づく。
気づいた周りがしっかり関わる。
私たちカウンセラーなどを利用して、
自分に気づく機会を設けてほしいです(>_<)
自分だけで悩み続けずに...
こんな記事も載ってました。
若年層の悩みについて

24時間対応にしたことで
悩み相談が増えているようです。
悩みの内容も多岐に亘ってますね〜(⌒-⌒; )
これら悩みを口にできない。
自分の考えがまとまらない!
自分だけの考えに捉われていく!
反対に
人に話すと
客観的に自分の考えがまとまります‼︎
まずは、吐き出すことが大切ですね(#^.^#)
私はいつでもどなたでもお話お聴かせいただきたいと思っていますp(^_^)q
2015年11月23日
いい夫婦の日
昨晩は素敵な新婚ご夫婦と一緒にお食事。
私も妻を連れて
いい夫婦同士?
であったらいいなぁ〜と
新婚さんにあやかってきました(*☻-☻*)
話題は婚活のことに...
出会いの場に出掛けていく時、
「職業、職場という看板が大きかったです」
⭕️⭕️に所属しているから恥ずかしくないように、
しっかりしなきゃいけない!
その気持ちが大きかったそうです(>_<)
私も独身時代、思い当たる節があるなぁ〜( ̄▽ ̄)
もしかしたら、
相手がどんな職業なのか?
気にしてたのは、私なのかも...(^^;;
周りの期待に
意味なく応えようとしてしまう。
仕事じゃなく大事なものは
一人の人間として接すること
もしかしたら
恋愛、結婚の前にある
出会い
その時、目の前に現れた人を
一人の人間として見ることができているのか?
大きな分かれ道なのかもしれません(^ν^)
そんな考えを基に
恋愛力UP!男子会&女子会
メンタルコミュニティー天草から開催します‼︎
12/10(木)を予定してます。
詳しくはもう少し詰めてから発表したいと思っています(o^^o)
乞うご期待です〜♪
前回、100縁笑店街 cocoroフェスのチラシの下の方にも少しだけ書いてました(*☻-☻*)

私も妻を連れて
いい夫婦同士?
であったらいいなぁ〜と
新婚さんにあやかってきました(*☻-☻*)
話題は婚活のことに...
出会いの場に出掛けていく時、
「職業、職場という看板が大きかったです」
⭕️⭕️に所属しているから恥ずかしくないように、
しっかりしなきゃいけない!
その気持ちが大きかったそうです(>_<)
私も独身時代、思い当たる節があるなぁ〜( ̄▽ ̄)
もしかしたら、
相手がどんな職業なのか?
気にしてたのは、私なのかも...(^^;;
周りの期待に
意味なく応えようとしてしまう。
仕事じゃなく大事なものは
一人の人間として接すること
もしかしたら
恋愛、結婚の前にある
出会い
その時、目の前に現れた人を
一人の人間として見ることができているのか?
大きな分かれ道なのかもしれません(^ν^)
そんな考えを基に
恋愛力UP!男子会&女子会
メンタルコミュニティー天草から開催します‼︎
12/10(木)を予定してます。
詳しくはもう少し詰めてから発表したいと思っています(o^^o)
乞うご期待です〜♪
前回、100縁笑店街 cocoroフェスのチラシの下の方にも少しだけ書いてました(*☻-☻*)

2015年11月21日
100縁笑店街 cocoroフェス
メンタルコミュニティー天草がついに初活動!
地域のイベント
100縁笑店街で楽しいcocoroセッションを行いました。
私はISD個性心理学(元祖動物占い)を。
いや〜、個性診断してる自分が一番楽しんでたのかも(*^^*)
今日は一人当りの時間があまり取れなかったから一方的に答えていましたが、
私の場合、更に傾聴があります。
どちらかと言うと、
まずは傾聴で自分の気持ちに気づく
それから根本的な問題解決を目指す‼︎
その時にISDロジックも使っていく( ̄^ ̄)ゞ
もちろんそれ以外に問題解決プランも一緒に考えていく!
何より自分で気づき、自分で考えることを大切にしたい。
カウンセリングルーム『Mossy hug tree』のイメージです。
さあ、このイメージで頑張って行こうo(^_-)O


地域のイベント
100縁笑店街で楽しいcocoroセッションを行いました。
私はISD個性心理学(元祖動物占い)を。
いや〜、個性診断してる自分が一番楽しんでたのかも(*^^*)
今日は一人当りの時間があまり取れなかったから一方的に答えていましたが、
私の場合、更に傾聴があります。
どちらかと言うと、
まずは傾聴で自分の気持ちに気づく
それから根本的な問題解決を目指す‼︎
その時にISDロジックも使っていく( ̄^ ̄)ゞ
もちろんそれ以外に問題解決プランも一緒に考えていく!
何より自分で気づき、自分で考えることを大切にしたい。
カウンセリングルーム『Mossy hug tree』のイメージです。
さあ、このイメージで頑張って行こうo(^_-)O


2015年11月20日
普通
最近の口ぐせ
「何をもって普通といってるの!?」
会話中に良く聴くセリフ
「普通は○○だよね~」
「普通はそうするよね!」
普通って何なんだろう?
普通という感覚は実は人それぞれ
じゃあ、目の前のこの人は何を「普通」と言ってるのだろう?
これを理解しないと話が進まなくなります。
そして、そのまま疑問をぶつけちゃいますw
私の「普通」と相手の「普通」をすり合わせるのです。
もし、私と話すことがあったらもしかしたらそんなこと訊いちゃうかも!?
ウザったくてスミマセン(^^;)
「何をもって普通といってるの!?」
会話中に良く聴くセリフ
「普通は○○だよね~」
「普通はそうするよね!」
普通って何なんだろう?
普通という感覚は実は人それぞれ
じゃあ、目の前のこの人は何を「普通」と言ってるのだろう?
これを理解しないと話が進まなくなります。
そして、そのまま疑問をぶつけちゃいますw
私の「普通」と相手の「普通」をすり合わせるのです。
もし、私と話すことがあったらもしかしたらそんなこと訊いちゃうかも!?
ウザったくてスミマセン(^^;)

2015年11月19日
献血
献血してきました。
通算36回目(*^^*)
30回目には記念日をいただきました!
社会貢献と健康チェックを兼ねて受け続けてきました。
以前は、
「これくらいしか社会貢献できないから...」
そう発言してました( ̄▽ ̄)
自分の仕事が社会に貢献しているとは全く思ってなかったのですね〜(^^;;
今後、献血についてどう発言しようかな〜(*^^*)
「どこかの誰かに役立つことで自分の健康までチェックしてます。」
こんな感じかな
とにかく、自分を貶める発言とはサヨナラです!
今度は来年3月しかできません。
その頃はカウンセリングルーム『Mossy hug tree』が始まってるかな(⌒▽⌒)



通算36回目(*^^*)
30回目には記念日をいただきました!
社会貢献と健康チェックを兼ねて受け続けてきました。
以前は、
「これくらいしか社会貢献できないから...」
そう発言してました( ̄▽ ̄)
自分の仕事が社会に貢献しているとは全く思ってなかったのですね〜(^^;;
今後、献血についてどう発言しようかな〜(*^^*)
「どこかの誰かに役立つことで自分の健康までチェックしてます。」
こんな感じかな
とにかく、自分を貶める発言とはサヨナラです!
今度は来年3月しかできません。
その頃はカウンセリングルーム『Mossy hug tree』が始まってるかな(⌒▽⌒)


2015年11月18日
メンタル不調からなぜ立ち直れたのか?
昨日のパニック障害となったという記事
もう少し書きたいと思います。
なぜ今、私は立ち直っているのか?
色々な要因がありますが、今日はその一つを・・・
メンタル不調を発症してから、どうしようもない日々を送っていました。
1ヶ月間、ほとんど人と会えませんでした。
知人に会うのが怖かった。
自分のしていることが恥ずかしかった。
人にどう思われているのか、気になった。
今の状況を人から咎められると思っていた。
つまり、「ひきこもり」です。
心配の多数の電話を無視!
朝も早く起きれない日々・・・
辛かった・・・
それが、とあるキッカケで心境が変化します。
義母が倒れたのです。
自分の事などひとまず置いて、
妻と二人で義母の心配をするようになり、
入院した妻のお見舞いに妻と一緒に出掛けるようになりました。
それまで、社会との繋がりが妻だけとなっていた私にとって大きな転換点でした。
義母の病状など、詳しく尋ねるようになり、
別に入院していた義父のお見舞いにも行くようになりました。
あの時、自分の中に他人を心配する気持ちが自然と湧いてきたことが状況が変わる第一歩だったと今では思っています。
その気持ちを育ててくれたのは、唯一のよりどころとなった妻の存在。
仕事に行かない私を責めることなく信じて待っていてくれたのです。
この支えなくして今の私はないでしょう!
まだ、他にも立ち直った要素はあるのですが、
それはまた次回!
パートナー、家族の存在は何よりの宝なのです(*^^*)

2015年11月17日
1年前の今日、~パニック障害~
1年前、思い返すとまだその辛さが甦ってきます。
仕事に出勤できなくなった日。
朝から吐き気が止まらず、
トイレに閉じこもった。
自分を奮い立たせて、
車に乗り込む。
でも、車も私もエンジンかからず・・・
エンジンをかけると、吐き気が押し寄せる・・・
また、トイレに駆け込むの繰り返し。
そして、吐血。
後々、これを「パニック障害」と診断されました。
自分がそんなふうになるとは思っていませんでした。
自分にそう言い聞かせてました。
悩みを悩みとは思わずに
自分だけで解決しなければ・・・
そんな思いで押しつぶされそうになっていました。
人に言ってはならない!
人を頼ってはいけない!
人は頼りにならない!
そんな自問自答で過ごす日々でした。
職場の人と仲間になり切れてなかったんだなぁ~(^^;)
私にとって節目の日です。
1年前はこんなにも自分のキャリアを見直すとは思ってませんでした。
あの経験が、自分の歩みを変えた!
人生どう転ぶか分かりませんね~(#^.^#)
朝、妻が言ってくれました。
「あの時に、(病気に)なってなかったら、今のような結果にならなかったかもね~」
私が思わず返す言葉。
「結果はまだ出ていないよ。まだ、これから作っていくんだよ。
まだ、何者にもなれていないから、頑張らないと・・・」
カウンセリングルーム『Mossy hug tree』
カウンセラー・前田大輔
天草の中でどう活躍できるのか?
気持ちが引き締まる日です(o^―^o)ニコ