2016年04月27日

熊本地震で考えたこと…

久々にブログUPです。

熊本地震からパソコンに向かう間もなく…

本当に大変な地震です!

今もまだ終息したわけでなく

避難生活を余儀なくされている方も多いことと思います。

被災され、被害を受けられたすべての方に心からお見舞い申し上げます。



天草は幸いに大きな揺れはなく、

ほとんど被害がなかったと思います。

間接的な影響は感じています。

一時、物資不足になりそうなほど

お店から商品がなくなっていました。

また観光面では

宿泊キャンセルなどGW前にして相次いでいることと思われます。

そんな状況の中で、

「何かできることは?」

「元気な天草から支援を!」

「私たちは無事なのだから何かしなくちゃ」

たくさんの『支援』を志す人の声が聞こえてきていました。

私の周りからもそんな多くの声が寄せられていました。

FBを覗くと、

『支援』の声に溢れかえっています。

私自身も声を上げる一人でした。



ここからは私の場合の話です。

私は両親が熊本市内在住です。

今思えばですが、

両親の顔を見るまですごく不安でした。

気丈に振る舞っていた自分を思い返してしまいます。

熊本を訪れると、

また違う感情が襲ってきました。

「実家だけを支援している場合ではないのでは…」



それからは

実家に行くついでに

近くの避難所に緊急物資を運んだり、

物資を集める活動に協力したり…



安心したのは

物流が動き始めたり、

お店が軒並み再開している様子

ライフライン…特に水が出るようになってきたこと

日常が垣間見えるのは希望ですね。

生活できるって素晴らしいですね‼


さて、

緊急を脱してきたところで

冷静に

ゆっくりと

考えてみました。


『支援』すること。

『支援』という言葉には

なんだか上から与えるようなニュアンスを感じるのは私だけでしょうか?

本来『支援』とは、

自立を促すための応援であるべきではないか?

私はそう思っています。

誰かの助けがないと継続的に生活を営めないような支援は必要ないと考えます。

困窮した被災者の方も

自分で立ち上がる力を必ず持っています。

その力を信じることもまた『支援』なのだと!



また、日本は良い国なので

立ち上がれない状況に陥った方への法的、社会的支援が数多く存在しています。




例えば

二重ローン問題に対応した法律

災害救助法

「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」により

住宅ローン、事業性ローン等の既往債務を

免除・減額の申し出ができる

とされています。

これは東日本大震災の教訓から法整備されたものです。

2015年9月から始まりました。

熊本地震はこの法律で言う『自然災害』に当たります。

このような情報を知れば、

心配事が解消されていきますね♪



もう一つ

『支援』する側として感じたこと…

『支援』する人が

それぞれの考え方で支援に走っていること。

『支援』に対する考え方、気持ち、程度、質、量、などなど…

具体的に考えている人

曖昧に「何かしたい!」と思っている人

過剰な心配

深く考えずにとにかくやる人

私も色んな考えを巡らせていたなぁ~(^^;)


考え方を合わせるのは難しいものです。

今は

ああでもない、こうでもないと議論して動く時ではないと感じます。

私は原点に却って、

自分が力を発揮する場所で支援しようと考えています。

産業カウンセラーである私。

元金融機関に勤めていた私。

障がい者就業・生活支援の仕事をしている私。

傾聴力と情報・知識による自立支援をする

そこにはメンタルケアを含めた自立を心がけたい!

そういうボランティアの場所が必ず必要となる時が来る!

それは今ではなく

もう少しだけ先になるか?

ただただシンプルに自分の役割にアプローチしたいと思う。

焦らずに、

それまでまず実家の手助けをしていこうと思っています(^^♪

  


Posted by Mossy  at 17:05Comments(1)こころ地域

2016年04月06日

天草障がい者就業・生活支援センター

天草障がい者就業・生活支援センター

二日間の勤務を終えました。

今のところあまりすることがなく、

それがかえって気疲れになっているようです。

夜、いつの間にか寝てしまいました(^^;)



今日はお休み♪



2日間を終えてみて

やはり勉強させていただける職場だと実感しています。

ここでのご相談はカウンセリングそのもの。

ご相談者の気持ちに配慮していく姿勢がまず重要!

障がいをお持ちの方なので、

できること、出来ないことを明確にしていくこと。

その方が気づいていない問題に

気づいていく過程はまさにカウンセリングです‼



さらに私にとって勉強となることは、

障がい者就労支援の社会的な仕組み・制度等を勉強できるということ。

☆就労継続支援B型事業所、就労継続支援A型事業所の違い

☆就労移行支援事業による一般就労に向けての支援

☆職場定着への支援

その人それぞれの配慮点を見極める目が必要だと思いました。

その人にとって本当にいいのか?

ただ、その人の言う事を叶えていくだけでは

その人にとって本当の意味で良い方向になっているとは限りません!

時には甘えを招き、依存させてしまうだけになってしまいます。

自立・自律を考えていきたい。

その中で、

その人が本当にできなくて困っているものについて助けになれたらと考えています。



仕組み・制度についてですが、

もっと広く社会に知ってもらう必要性も感じます。

勤務初日に来られた方は

「こういうところがあるなんて知らなかった…」

とおっしゃってました。

障がい者のことだけではなく

社会全体に色んな取り組み、制度、仕組みがあります。

が、一般的に知られていないものが多いですね。

先に書いた

A型事業所とB型事業所の違いについて

知られていないから

いざ、このような社会資源を活用したいって時に

戸惑いが生まれます。

私は単なる従業員ではなく産業カウンセラーです。

社会に色んな仕組みがあるという事を勉強し、広めていく責任を担っています。

そう言う意味で、

すごくいい職場をえらんだなぁと思った2日間でした(#^^#)



  


Posted by Mossy  at 09:35Comments(0)こころ地域

2016年04月05日

自己理解

昨日はクジラ騒動だった天草。

以前、牛深に迷いこんだ話は聞いたことありましたが、

まさかの大物が...


そしてクジラだけじゃなく、

人も人生に迷う話をよく聞きます。

新しく週3で仕事に就きましたので、

人生に迷う、相談

人それぞれに迷いがあるのを感じます‼︎



先日、

ある方と話していて、

それまで気づいてなかった自分に気づきました^ ^

どんなに勉強しても

自分のことって気づかない場合があるんだなぁ〜と感じています。



『自己理解』

という言葉があります。

自分を分からずに

人生の迷い道に入りこみ、

なかなか出てこれなくなる。


一人ひとりが

『自己理解』できるように応援していく‼️

そんな私が歩き始めました(#^.^#)

  


Posted by Mossy  at 12:49Comments(0)こころ